イラスト制作会社にゲームのキャラクターデザインを依頼するメリットとは

公開日:2023/05/15  最終更新日:2023/04/06

ゲームのキャラクターデザインは、フリーランスやイラスト制作会社に依頼するのが基本的です。とくに、イラスト制作会社はプロの集団なので、高クオリティーな仕上がりが期待できます。この記事では、イラスト制作会社に依頼するメリットをご紹介します。また、制作会社に依頼する流れも解説するので、スケジュール決めの参考にしてください。

ゲームのキャラクターを作るには

ゲームで使われるキャラクターの多くはオリジナルです。そのため、ゲームの雰囲気やテーマに沿ったキャラクターデザインをする必要があります。イラスト制作会社に依頼する際は、どのくらいの人数を制作してほしいか明確にしましょう。

ゲームのキャラクターは1人だけではなく、たくさんのキャラクターが登場することがあります。希望するキャラクターの数が曖昧だと、こまかな契約書の作成ができずにトラブルにつながるかもしれません。そのため、キャラクターの数ははっきり伝えて、トラブルを未然に防ぎましょう。

ゲームのキャラクターデザインを依頼するメリット

ゲームのキャラクターはフリーランスやイラスト制作会社などで依頼できます。近年、SNSでイラストをアップして活動するイラストレーターも増えており、外注先の探し方に幅が広がりました。しかし、フリーのイラストレーターの場合、クオリティーが低かったり納期を守ってくれなかったりする場合もあります。

高い信頼性のあるイラスト制作会社だと、高品質なキャラクターデザインが完成するでしょう。ここでは、制作会社に依頼するメリットをご紹介します。

高品質な仕上がり

なんといっても制作会社はクオリティーの高いデザインが期待できます。フリーのイラストレーターもクオリティーの高いデザインをする方はたくさんいます。しかし、高品質なデザインを一定に手にしたい場合は、複数のプロのイラストレーターが在籍する制作会社がおすすめです。

さらに、さまざまなイラストレーターがいることで、タッチやテイストの種類も豊富になり、よりイメージに近いキャラクターデザインを用意してくれるでしょう。

料金がはっきりしている

イラスト制作会社では料金設定が明確にされているので、安心して契約に進めます。また、制作会社によっては、まとめて依頼すると割引するところもあります。さまざまなプランを提示しているところもあるので、複数の制作会社の料金プランを確認しておきましょう。

納期を過ぎることがない

制作会社は納期を確実に守るため、遅れる心配がありません。イレギュラーなことがない限り、希望どおりの納期に間に合わせてくれるので、安心できる点もイラスト制作会社に依頼するメリットです。

丁寧なケアが受けられる

こまめにヒアリングを実施するので、イメージとかけ離れたキャラクターデザインが完成するということはほとんどありません。さらに納品後のケアも行われ、気になるところがあれば気軽に相談できます。

イラスト制作会社に依頼するときの流れ

最後にイラスト制作会社に依頼した際の流れをご紹介します。手順は制作会社ごとで異なりますが、ここでは一般的な流れを解説します。

打ち合わせしてイメージをマッチさせる

最初に打ち合わせをします。どんなキャラクターデザインを希望するのか、数はどのくらい必要かなどを決めます。イメージに近いイラストがあれば、その見本を見せながら説明するとイラストレーターも想像しやすくなるでしょう。打ち合わせで合意を得られたら、見積書の作成やスケジュールの確認に進みます。

キャラクターデザインの制作

スケジュールや見積書に納得したら契約に進み、キャラクターデザインの制作準備に入ります。まずは制作会社がラフ画を提出するので、修正してほしいところがあれば、遠慮なく伝えましょう。納品後は修正ができない、別途料金が発生することがあるため、できるだけラフ画で完成イメージに近づけます。

ラフ画を終えたら本制作に進みます。本制作後も色の変更などの簡単な修正の対応は可能です。完成を見て色を変更したいときは、ここで相談しましょう。

納品

最終確認して、修正箇所がなければ納品です。イラスト制作会社ごとで得意なタッチや料金は大きく異なります。そのため、制作会社のサイトにある実績や料金表を確認して、イメージするキャラクターデザインに近い会社を選びましょう。

また、予算やアフターフォローの充実度から決めることもおすすめです。制作会社によっては予算内からキャラクターデザインに対応するところもあるので、予算重視に考える方はそのような制作会社を探すとよいでしょう。

まとめ

ゲームのキャラクターは魅力的だったりユーザーが愛着をもったりするため、デザインはとても重要です。フリーランスやクラウドソーシングなどで依頼できますが、イラスト制作会社だと高クオリティーのキャラクターデザインを作ってもらえます。

さらにヒアリングやアフターフォローにも力を入れているため、何度も修正を依頼する必要ななくなりスムーズなやり取りができますよ。料金は制作会社ごとで異なるため、予算と照らし合わせながらイメージに近いイラスト制作会社にデザインの依頼をしましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

株式会社ボトルキューブ 住所:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町10-1 マンサード代官山 問い合わせフォームあり ボトルキューブは、ゲーム用のグラフィックアセットの受託制作を行っていま
続きを読む
ゲームのキャラクターデザインは、フリーランスやイラスト制作会社に依頼するのが基本的です。とくに、イラスト制作会社はプロの集団なので、高クオリティーな仕上がりが期待できます。この記事では、イラ
続きを読む
イラストを外注したいとき、どこに依頼したらいいか悩みます。依頼したとしても希望するイラストと違うものが渡されたり、納期を守ってくれなかったりすると困るでしょう。この記事では、イラスト制作会社
続きを読む