SNS用イラストアイコンの作成依頼先はどこにする?

公開日:2025/03/15  

パソコン
SNS用のイラストアイコンを作成する際、どこに依頼するかは重要なポイントです。イメージ通りのアイコンができるかどうかは、依頼先選びにかかっています。今回は、プロのイラストレーターに依頼する方法や、イラスト制作会社に依頼する方法など、SNSアイコン作成の依頼先について、それぞれの特徴やメリットを紹介します。

SNSアイコンのバリエーション

SNSアイコンには、さまざまなバリエーションがあり、アカウントの第一印象を決定づける重要な要素となります。

以下で、主なSNSアイコンの種類とその特徴を見ていきましょう。

イラスト

オリジナルのイラストを使うことで、ほかのアカウントとの差別化を図れます。

ただし、アカウント主のイメージとかけ離れたデザインにならないよう、意識しましょう。たとえば、美容関係のことを発信したいアカウントでは、パンクなイラストなどはあまりおすすめできません。この場合は、コスメなどをイラスト化させる方がいいでしょう。

写真

写真は、もっとも手軽に設定できるアイコンのひとつであり、スマートフォンさえあれば、誰でも撮影可能です。

自分の顔写真、ペットの写真、旅行先の風景、またはお気に入りの料理の写真など、使う写真によってアカウントの雰囲気を自由に変えられます。

ロゴ

自分の名前などをロゴとしてデザインすることで、シンプルながらもおしゃれで個性的なアイコンを作り上げられます。

とくにクリエイティブな職業に就いている人やブランド運営をしている場合は、オリジナルロゴがその人や会社のイメージを効果的に伝えるでしょう。好きな色やフォントを使い、デザイン性にこだわったロゴを作ることで、視覚的にも強い印象を残すことが可能です。

イラストアイコンを依頼する際の選択肢

イラストアイコンを依頼する際には、さまざまな選択肢があります。

ここでは、主な依頼先として4つ紹介します。

イラストレーター

イラストレーターに依頼する場合、SNSなどを使い、個人間で直接やり取りする形になります。

また、個人で活動しているイラストレーターの場合、コミュニケーションがスムーズで、細かい修正や要望にも柔軟に対応してもらえることが多いです。ただし、人気のイラストレーターは予約が埋まっていることも多く、依頼から納品まで時間がかかる場合があります。

デザイナー

デザイナーも、SNSや個人ホームページを介して個人間でやりとりする形が多いでしょう。

デザイナーはイラストだけでなく、グラフィックデザイン全般を手がけることが多いため、イラストと文字を組み合わせたロゴデザインや、SNS全体のビジュアルコンセプトを提案してもらえることが特徴です。

イラスト制作会社

イラスト制作会社では、プロジェクトごとに適したクリエイターが担当するため、一定のクオリティが期待できます。

また、納期や品質管理がしっかりしていることが多く、企業アカウントや公式な場面で使用するアイコンを依頼する際に適しているでしょう。ただし、個人に依頼するよりも価格が高めになる場合が多い点は注意が必要です。

デザイン事務所

デザイン事務所では、イラスト制作だけでなく、アートディレクションやマーケティング視点を取り入れたトータルなデザイン提案が可能です。

SNSアイコンだけでなく、ロゴやウェブサイト、販促物など、全体のデザイン戦略を一貫して任せたい場合にとくに向いています。

依頼時に気を付けるポイント

イラストアイコンを依頼する際には、いくつかの重要なポイントに注意する必要があります。

ここでは、依頼時に気を付けるべき点を紹介します。

依頼料金について

イラストアイコンの作成には、基本料金のほかにオプション料金や着手金がかかる可能性があります。

たとえば、追加の修正依頼や特殊なデザインを求める場合、通常の依頼料金に加えて別途料金が発生するケースも少なくありません。また、依頼先によっては、作業に着手する前に一定額の着手金を支払う必要がある場合もあります。

これらの費用が総額にどれくらい影響するのかを、依頼前にきちんと確認しておくことが大切です。

データの取り扱いについて

アイコン作成の際には、自分やペットの顔写真など、プライバシーに関わる情報や大切なデータを依頼先に提供する場合があります。

このような重要なデータを取り扱う際は、セキュリティの観点から、信頼できる依頼先を選ぶことが不可欠です。個人情報の流出や悪用を防ぐために、事前にデータの取り扱いについての契約書や合意書を交わしておくことが望ましいでしょう。

完成データの受け渡し方法について

データの受け渡しは、オンラインでのやり取りが一般的ですが、セキュリティの高い方法を選ぶことで、情報の流出リスクを減らせます。

たとえば、暗号化されたファイルの送信や、パスワード付きのファイル共有サービスを利用することで、データの安全性を高められるのでおすすめです。

まとめ

SNSアイコンは、アカウントの第一印象を左右する重要な要素です。イラスト、写真、ロゴなどのバリエーションから、自分に合ったスタイルを選びましょう。イラストアイコンを依頼する際は、イラストレーターやデザイナー、制作会社など、依頼先の特徴を把握し、ニーズに合った選択をしてください。また、料金やデータの取り扱いについて事前に確認し、信頼できる依頼先を選ぶことが、トラブルを避けるためのポイントです。慎重に準備し、理想のアイコンを手に入れましょう。

迷った方はこのイラスト制作会社がおすすめ

クリエイティブハウスポケット

クリエイティブハウスポケットの画像 引用元:https://ch-pocket.co.jp/

クリエイティブハウスポケットは、イラスト制作をはじめグラフィックデザインなどを手掛けている制作会社です。

内製化に力を入れており、社員の9割がクリエイターで構成されています。
そのため、即日対応や大量発注など臨機応変なイラスト制作ができます。

ゲームイラストはもちろん、企画・キャラクターコンテンツ制作や漫画(webtoon)、アニメーション制作など、
2Dコンテンツに関わることはなんでもOKです。

おすすめのイラスト制作会社こちら

おすすめのイラスト制作会社一覧

名前

CREATIVE HOUSE POCKET(クリエイティブハウスポケット)

ポイント

自社制作で完結!高クオリティーのものづくりを柔軟に実現
公式サイトはこちら
G-angle(ジーアングル)の画像

名前

G-angle(ジーアングル)

ポイント

企画から制作に至るまで一貫対応を実現!顧客の希望を叶えるものづくり
公式サイトはこちら
Trys(トライス)の画像

名前

Trys(トライス)

ポイント

最先端のエンターテイメントを提供!質の高さにも定評あり
公式サイトはこちら
WHOMORの画像

名前

WHOMOR(フーモア)

ポイント

サービスにおける真の魅力を引き出す!細やかなこだわりが叶える品質
公式サイトはこちら
AQUASTARの画像

名前

AQUASTAR(アクアスター)

ポイント

対応力は広告業界最大級!ものづくりによる的確なブランディングも実現
公式サイトはこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

SNS用のイラストアイコンを作成する際、どこに依頼するかは重要なポイントです。イメージ通りのアイコンができるかどうかは、依頼先選びにかかっています。今回は、プロのイラストレーターに依頼する方
続きを読む
カートゥーン系イラストとは、コミカルで親しみやすい表現が特徴のイラストスタイルです。このスタイルは、現実の形を大幅にデフォルメし、キャラクターのかわいらしさや楽しさを強調します。この記事では
続きを読む
近年、コミック風イラストが企業や個人のプロジェクトでますます注目を集めています。コミック風のイラストは、広告やキャラクターデザイン、ゲームや書籍の挿絵など、幅広い分野で利用されています。親し
続きを読む